糖化はタンパク質の変容

近年、美容関連で「糖化」という単語をよく聞くようになりました。
簡単に言うと、糖化とは体内のタンパク質や脂質が変容し、糖化最終生成物と呼ばれる「AGEs」になる反応のことです。
AGEsは老化物質を生成し、全身の老化を進行してしまうため、この糖化を避けるのが今のホットなアンチエイジングとなっています。

全身の老化というと、髪やシワに表れる現象を真っ先に思い浮かべてしまいますが、体調不良や病気を引き起こしてしまう可能性も考えられます。
単に美容のためだけでなく、健康のためにも「抗糖化」というのは押さえておきたい単語なのです。

糖化を分かりやすく説明する際、よく挙げられるのがホットケーキやカラメルなどの料理です。
特に、カラメルはイメージしやすいでしょう。
砂糖を煮詰めると、茶色いカラメルができます。
熱によって砂糖が茶色く変容する「メイラード反応」が、まさに糖化反応と言われています。

糖化で出来た生成物であるAGEsは、高い代謝能力があれば問題なく排出されますが、加齢で代謝能力が低下すると体内に留まってしまいます。
老化を促してしまう物質ですから、どうにかして対策を行いたいものです。

糖化対策は意識すると簡単にできる!

糖化対策をしたいからといって、糖分を断つというのは現実的ではありません。
糖は、身体や生命の活動を維持するための大事なエネルギー源でもあるからです。
よく聞く糖質制限ダイエットでも、糖質は断たずに必要な量はきちんと摂取することが推奨されています。

日頃の食事で糖化対策を意識する場合、「食事方法を変える」「食事の内容(食材)を変える」の2点で対策することができます。
「食事方法を変える」という点においては、「ゆっくり食べる」ことを意識しましょう。
食材をあまり噛まず、さっさと食べてしまうと、食後の急激な血糖値の上昇を招いてしまいます。
「よく噛んでゆっくり食べる」を意識して実行するだけで、十分な糖化対策になります。

「食事の内容を変える」という点において考えたいのは、実は食材の中には血糖値を急に上げない食材があるので、それを積極的に選ぶという対策です。
例えばパスタ一つとっても、全粒粉のものを選ぶだけで、糖化対策に効果的と言われています。
他にも、うどんよりそば、白米より玄米の方が糖化対策に良いとされていますので、主食の内容を切り替えてみてもいいかもしれません。

また、前述の通り、糖化して生成されるAGEsは、高い代謝能力が維持できていればきちんと排出される傾向にあります。
運動不足を実感している人は、適度な運動習慣を身につけ、代謝能力を維持することを心がけるだけでも、十分な糖化対策ができます。