マスクの中で雑菌が繁殖

マスクの内側というのは、呼吸することによって湿度が高い状態になっています。
湿度が高いと、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。
雑菌が肌に居ればそれがニキビの原因にもなってしまうので、マスクをつけ続けていることによってニキビが一気に増えてしまう可能性もあります。

もしもマスクを長時間するようになってからニキビが増えたという人は、マスクの着用がニキビ発生の原因になっている可能性もあります。
原因を解消しない限り、ニキビは繰り返してしまう可能性もあるので注意が必要です。

影響されやすい肌になる?

マスクをすることによって、マスクの中が湿度が高い状態になってしまうことはお話しましたが、その高湿度の状態自体が肌にはよくありません。
マスクの中の湿度が高いと、角層の水分が適した水分量以上の水分になってしまう可能性があります。

顔の皮膚というのは他の部分と比較しても薄く皮膚は外的な要因の影響を受けやすい場所です。
マスクをしたことによって肌の水分量が増えてしまうと、マスクを外した時に肌の水分量が一気に減ってしまいます。

この肌の水分量の大きな増減というのは肌のバリア機能にも影響を与える可能性があります。
肌のバリア機能が影響を受けてしまうと、肌荒れも起こしやすくなるので今までは影響がなかったことでも肌荒れを引き起こしてしまう可能性があります。

マスクによる摩擦

マスクをしていると、時と場合に応じて着脱をして生活することになるわけですがそうすることで発生するのが肌の摩擦です。
マスクを着脱していると、どうしてもマスクと肌が擦れてしまうのでその状態が繰り返されると角質がはがれやすくなってしまいます。

さらには肌のバリア機能まで低下してしまう場合もあるので、そうなると肌のうるおいがなくなりやすくなるほか、刺激に弱い状態になってしまいます。
その状態でマスクの着脱をしてしまうと、そのたびに肌がダメージを追ってしまうので、負のループになってしまうということも考えられます。

マスクによる肌荒れの対策方法

マスクによる肌荒れを防ぐためには、スキンケアに力を入れる必要があります。
化粧を落とす際に使うクレンジングは、できるだけ肌に刺激を与えすぎないように低刺激のものを使うと良いでしょう。

また洗顔をする際には肌をごしごしと擦らずに泡で肌の汚れを落とすような感じで優しく洗うことが大切です。
洗顔が終わったら化粧水や乳液でしっかりと肌に潤いを与えるようにしてください。

バリア機能が低下し、肌が刺激に弱い状態だった場合は化粧水や乳液なども敏感肌用のものを選び、できるだけ肌に刺激を与えないようにこころがけて生活していきましょう。
もしも日中の間も対策をしたいのであれば肌を保湿するミストを持ち歩き、定期的に保湿をするというのも取り入れてみてはいかがでしょうか。